米国とイランの対立激化回避への希望で大幅高 [株式日記]
指標名 | 値 | 前営業日比 |
---|---|---|
NYダウ | 28,745.09 | +161.41 |
NASDAQ | 9,129.24 | +60.66 |
ドル・円 (15:00) | 109.26円 | +0.96円 |
ユーロ・円 (15:00) | 121.47円 | +0.74円 |
日経平均終値 | 23,739.87円 | +535.11円 |
売買金額 | 21,476億円 | -4,168億円 |
騰落レシオ | 103.85% | +8.23% |
上海総合株価指数終値 | 3094.88 | +27.99 |
外国人売買動向(12/23~12/27) | +1,298億円買越 | (前週比)+1,278億円 |
<関連記事>
地政学リスク再燃
ブログトップへ戻る
北海道 エンジニア
アメリカやイラン、イギリスで思ってもみないことが起きて、ゴーン容疑者の事件の扱いが諸外国の新聞で小さくなった、という話があります。思惑通りにいかないのが、世の中と株価なのですね。
by レインボーゴブリン (2020-01-10 12:00)
レインボーゴブリンさん、コメントありがとうございます^^
年始は日本だけ大きく動きましたよね。
このままだと、結局は大きなチャンスだったという事になりますが、
年始からガンガン行こうという人はあまりいなかったと思いますので、
うまいことやられた感じです。
by 鉄腕原子 (2020-01-10 16:47)