雇用統計を控え、ニューヨーク反発、日本市場もオーバーヒート [株式日記]
ニューヨーク、ISM製造業景況感指数が5年ぶりの高水準となり、反発して返ってきました。
失業保険の申請件数も減ったようですね。
原油もそうとう騰がってきました。
日経平均、小高く寄ってもんだあと9:20から9:35まで下落しマイ転。
しかし、そこから切り返し、10:50まで一気に上昇し、10300円台に。
引けまでやや調整しましたが、50円高で前引け。
上海はとんとんのレベル。
後場明け13:00まで下げるも、13:40にかけて盛り返す。
その後は一進一退で引け。
41円高となりました。
上海も引けにかけて、小幅にプラスとなりました。
さて、今晩はいよいよ米雇用統計の発表ですが、
ニューヨーク休場で、日本市場がまずその結果を受け止めることになります。
はたして、日本市場、主体性を見せられるのかどうか・・・

<関連記事>
米民間会社の雇用統計指標、まさかのネガティブ・サプライズ、しかし、日経平均は堅調
先物取引を徹底比較

お名前.comのレンタルサーバー 国内最大級の運用実績
ブログトップへ戻る
失業保険の申請件数も減ったようですね。
原油もそうとう騰がってきました。
日経平均、小高く寄ってもんだあと9:20から9:35まで下落しマイ転。
しかし、そこから切り返し、10:50まで一気に上昇し、10300円台に。
引けまでやや調整しましたが、50円高で前引け。
上海はとんとんのレベル。
後場明け13:00まで下げるも、13:40にかけて盛り返す。
その後は一進一退で引け。
41円高となりました。
上海も引けにかけて、小幅にプラスとなりました。
さて、今晩はいよいよ米雇用統計の発表ですが、
ニューヨーク休場で、日本市場がまずその結果を受け止めることになります。
はたして、日本市場、主体性を見せられるのかどうか・・・
指標名 | 値 | 前日比 |
---|---|---|
NYダウ | $10927.07 | +$70.44 |
ドル・円 (9:00) | 93.77円 | +0.25円 |
日経平均終値 | 11,286.09円 | +41.69円 |
売買金額 | 18,739億円 | -2,915億円 |
騰落レシオ | 149.68% | +0.13% |
上海総合株価指数終値 | 3157.96 | +10.54 |
外国人売買動向(3/23~3/26) | 422億円買越 | (前週比) -1161億 |
<関連記事>
米民間会社の雇用統計指標、まさかのネガティブ・サプライズ、しかし、日経平均は堅調
先物取引を徹底比較
お名前.comのレンタルサーバー 国内最大級の運用実績
ブログトップへ戻る
おはようございます。
by pandan (2010-04-03 08:18)
こんにちは。☆
by goro2001 (2010-04-03 17:16)
今年も1/4終ったけど景気は良くなるのか不安ですね。★
by pandan (2010-04-04 06:27)
pandanさん、おはようございます。★
by 鉄腕原子 (2010-04-04 08:36)
goro2001さん、こんにちは☆☆
by 鉄腕原子 (2010-04-04 08:40)
pandanさん、コメントありがとうございます^^
景気が良くなった実感は少ないですが、
株式市場の過熱感はものすごいですね^^;
by 鉄腕原子 (2010-04-04 08:42)
こんにちは☆
by goro2001 (2010-04-04 15:37)
今週も始まりですね。
★
by pandan (2010-04-05 08:27)